ターコイズ トルコ石 Turquoise

ターコイズ トルコ石 Turquoise

エジプトやイランなどで取れた石をトルコ経由で地中海方面に運ばれたことが名前の由来のトルコ石。
トルコで取れるからトルコ石というわけではありません。
歴史との関わりは、はるか昔の古代エジプトの初期の墳墓や、インカの財宝などにもターコイズは使われていました。
また、ネイティブアメリカンではターコイズをお守りとして大切にしていました。
人の生活の中に古から存在感を放った石です。

産出地 産状

ターコイズ トルコ石 TURQUOISE Palazuelo de las Cuevas, Zamora, Spain
TURQUOISE Palazuelo de las Cuevas, Zamora, Spain

トルコ石はいくつかの鉱物からなるグループ名です。
青い色は銅による発色ですが、いくつか見たことのある方なら思い当たると思いますが、緑色っぽいものや黄緑色のものもあります。

CuAl6(PO4)4(OH)8·4H2O トルコ石の化学式

  • アルミニウムの一部が鉄Feと置き換わる緑色が濃くなる
  • Cu<Fe→青みがなくなって黄緑色となってゆく→鉄トルコ石:Chalcosideriteとなる

※鉄トルコ石:Chalcosideriteはターコイズグループの仲間です。

トルコ石は乾燥している地域でできる鉱物で、この環境が大きく作用しています。
リンやアルミニウムの存在する場所で雨が降り、この雨が砂の下にたまって乾燥のために早くに蒸発し、溶け込んだ成分が凝集され沈殿したことによって生成されると考えられています。

結晶の形をした産出はとても珍しいですが存在します。
殆どが塊(砂岩の中にぽこぽこ小さな塊がいくつもあるような姿)や被膜状になっているものなどが見られます。

アメリカ・ペルー・オーストラリア・イラン・イスラエル等
日本でも、栃木県今市市で産出し、日本でトルコ石が発見されたのはここが最初だそうです。

※トルコ石は種類がたくさんあって、それだけで本が出版されている現状があり本当にいろいろなタイプがあります。
こちらでは一般的な内容にとどまらせて書かせていただきます。

ターコイズ トルコ石 TURQUOISE Palazuelo de las Cuevas, Zamora, Spain
TURQUOISE Palazuelo de las Cuevas, Zamora, Spain

アリストテレスの鉱物書

”空気が純粋なら石も純粋。空気が濁ると色も濁る。”
アリストテレスの鉱物書より

アリストテレスは前384年 – 前322に存在した哲学者。
色も濁るとはどういうことか?
危険を知らせる石としてもターコイズは有名で、色の変化をもって持ち主に伝えると言われています。

ただ…
この色の変化ですが、ターコイズは多孔質。
水分や油分つまり汚れなどを吸着しやすく、光などにあたっても然りで変色しやすい性質を持ちます。
そのため、ロウや樹脂などで浸潤処理がされている加工品が多く見られます。

…無粋なやつだと思わないでいただきたい…
ここでこれを書くかどうしようか激しく悩んだのです…
ですが、このような基本的な性質がその大昔はこのように言われる所以になったりすることは多々あると思います。
そうと分かればきっと当時の人もなーんだとなると思いますが、ほら!その先は恋する人の心の自由です♪

イランの国石

イランの国の石はこのターコイズです。
この国で凶事を避けて幸運を舞い込ませるには、

新月の元で友人と会う
コーランを読む
トルコ石を眺める

この3つの中の一つを実行すると良いとされているそうです。

基礎データ

  • 化学組成 リン酸塩鉱物 CuAl6(PO4)4(OH)8·4H2O
  • 色 青色 緑色
  • 条痕 白色 薄い青色
  • 結晶系 三斜晶系
  • へき開 不明瞭
  • 硬度 5-6
  • 比重 2.6-2.8